中小型グロース株集中投資実践

15年で資産100倍を目指すための銘柄探しをしていきます

今年の抱負

いつのまにか2019年になっていました。

1人で過ごす正月が久しぶりで結構ナイーブになっていました。


かなり暇だったのですが外にも出る気力があまりありませんでした。

しかしそんな中Youtubeを見ていたら自分よりも若い人達が一生懸命動画をあげていて、

命を燃やして生きている姿をみて感動しました。


今日から自分毎に捉えて活動していきたいと思います。

とりあえずジムに入ってきました、健康のためにもダイエットを上半期は頑張ろうと思います。


投資の目標は何も変わらず、年間40%のリターンを出すことを目標にしていきます。

ただこの市況だとどこまで達成できるかはわかりませんね。。




さて、前の記事で少しだけ成長率の重要性をグラフで示しましたが、

実際に選定した有望成長株の前年比成長率を示したいと思います。




このように前年比で50%以上成長している企業は探せばあることがわかります。

この表は売上高だけを示していますので、実際は利益率(粗利率)との掛け算で利益成長が決まる事になります。

少し前のAMAZONやSQUARE、NETFILXなどは売り上げ成長率が加速していたと共に粗利率も上昇していたため、

とんでもなく株価が上昇していました。


よって上昇する株を捕まえるためには、

① 前年比売上成長率が加速している、若しくは非常に高いこと

② ビジネス規模拡大や高利益率事業へのシフトなどにより粗利率が上昇していること

の2点が非常に重要となります。

勿論長期の場合はこれに加えて最終的なビジネス規模(市場規模)や競合優位性、不況耐性なども重要となります。


株価が利益依存で高くなっていくのはイメージがつきやすいですが、なぜ粗利率が重要と考えるのか。

企業は得た利益を元に投資や配当に分配していきますが、

粗利率が高いということはそれだけ将来投資に回せる原資が増える事を意味します。

勿論、投資に回さない企業はその後の発展はありません。

粗利を多く得て成長に投資している企業こそが最もビジネス規模を最大化でき、

結果的には株主の利益にも繋がるという事です。


この点を踏まえ、次は具体的な銘柄選定についてお話し出来ればと思います。


最後にポートフォリオを示します。

かなり荒れ相場ですので全く予断は許しませんが、

信じて保有しつづけたいと思います。